京都歳時記の目次はこちら

晴明神社

2006年 11月

晴明神社
京都歳時記で一番リクエストが多かったのがここです。
陰陽師・安部晴明で有名な堀川一条にある晴明神社です。

晴明神社
晴明神社は晴明公の屋敷跡で、
天文陰陽博士として活躍していた拠点であった場所です。

安部晴明公が亡くなられた後、
一条天皇が寛弘4年(西暦1007年)、
そのみたまを鎮めるために晴明神社を創建されました。

現在は映画とテレビの影響で連日参拝者が多く、
2003年の1000年祭後、
境内の整備が進み以前とガラリと変わってしまいました。


晴明神社


晴明神社
安倍晴明が式神として使っていた十二神将を、妻がおそれる為、
隠していた一条戻橋の欄干が境内に式神の像と共に置かれています。


晴明神社
数年前に、江戸時代の茶書から、
当神社の境内に当たる「葭屋町通元誓願寺下ル町」に
利休屋敷があったことが確認されたため、
利休の遺徳をたたえ茶道 武者小路千家 家元が石碑を奉納されました。

正面には、宗守家元筆の「千利休居士聚楽屋敷趾」の文字が刻まれています。


晴明神社


晴明神社
桔梗です

晴明と言えば五芒星ですが、
これは晴明印とも桔梗印とも呼ばれています。

昔から桔梗の花は運命の花といい、家紋などに使われてきました。
晴明桔梗紋には五行の思想が込められています。

晴明神社
厄除桃

お参りの際、厄除・開運を願いながら桃を撫でるとご利益が得られるそうです。


晴明神社


晴明神社


晴明神社
晴明井

安倍晴明の念持力で湧出したと伝えられ、
山城名泉の一つで病気の治癒平癒に効果があると言われています。

立春になると神職が井戸の上部を回転させ、
取水口がその年々の恵方を指す仕組みになっております。
千利休が茶の湯に使ったとの言い伝えもあります。


晴明神社


晴明神社


京都歳時記の目次はこちらから


こちらからメールマガジン(無料)に登録していただきますと、
新しい京都歳時記をメールマガジンでお届けします。
京都歳時記は月に一度ぐらいの頻度の予定です。





京都歳時記の目次はこちらから



京都歳時記では、京都の観光名所のご案内します。
隠れた名所、定番の名所のちょっと違った様子をご紹介します。

京都旅行の気分を味わって下さい。



京都の和菓子 京みずはTOP



当サイトの写真、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。
Copyright:(C) Kyo-mizuha All Rights Reserved.