





左側の建物が方丈、右側が鶴亀の庭園



枯山水の白砂

これが亀の石組です


右側の石が鶴の頭です




明智門

本物の亀

弁天池では大きな錦鯉が泳いでいました

スギゴケも見事でした

南禅寺 三門
大坂夏の陣の後に建立されました

歌舞伎の石川五右衛門の「絶景かな」という台詞が有名です



玄武


特別拝観の時期だったので、三門の上に上がる事ができました




階段が非常に急でした

法堂

京都歳時記では、京都の観光名所のご案内します。
隠れた名所、定番の名所のちょっと違った様子をご紹介します。
京都旅行の気分を味わって下さい。
当サイトの写真、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。
Copyright:(C) Kyo-mizuha All Rights Reserved.