勧修寺(かじゅうじ)は、西暦900年に醍醐天皇が創建しました。
上の写真は宸殿(しんでん)は、1697年に明正天皇から下賜されたもので、
江戸時初期の御所の建物です。
臥竜の老梅
樹齢は数百年
水戸黄門で有名な、水戸光圀公が寄進した灯篭。
勧修寺型灯篭と呼ばれます。
平安時代には、毎年一月二日にこの池に張る氷を宮中に献上して、
その氷の厚さによって五穀豊穣を占ったと言われています。
勧修寺は京都で一番、水鳥が多いと言われています。
撮影日 2011年6月25日
京都歳時記では、京都の観光名所のご案内します。
隠れた名所、定番の名所のちょっと違った様子をご紹介します。
京都旅行の気分を味わって下さい。
当サイトの写真、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。
Copyright:(C) Kyo-mizuha All Rights Reserved.